有限会社星野リフォーム

北海道函館市の住宅・マンション・介護のリフォーム会社

よくあるご質問Q & A

よくあるご質問Q & A

費用・お支払について

相談・見積りに費用がかかりますか?

ご相談は無料で対応しております。

見積りは内容によって料金が発生することもあります。

そのあたりも含めてお気軽にご相談ください。

リフォーム前のご相談

リフォーム中は、引越しが必要ですか?

リフォームの規模や場所により変わります。

大規模に間取りを変えたりする場合には引越した方が良い場合もあります。

マンションのリフォームはできますか?

リフォームできます。ただし、分譲マンションの場合は戸建住宅と違い管理組合での管理規約を定めております。

事前にリフォーム工事許可申請書を提出したり工事時間や仕様の指定などがあるため、各マンションの管理組合によって異なる場合があります。まずはお気軽にご相談ください。

住宅のリフォームで間取りの変更は自由にできますか?

家屋の構造によってできないリフォームがあります。以下、代表的な構造でお答えします。

【在来工法(最も多い一般的な木造住宅)】

木造住宅の中では、法的な規制を守らればかなり自由にプランでできます。

ただし、一部屋を大きくする、大きな開口部を設けるときは、補強なども必要なので検討が必要です。

 

【2×4工法(輸入住宅、メーカー系住宅)】

壁で建物を支える構造の為、間取り変更は制約が多く、壁を壊して部屋を広げるなどの増改築には制限があります。

 

【プレハブ工法(メーカー系住宅など)】

メーカーにより材質や工法はまちまちですが、一般に壁パネルを合わせた工法の為、開口部を設けたり壁を取り除いたりには制限があります。

 

【鉄骨造】

在来工法でいう筋交いと同じようなブレースが壁面に入っている為、壁を取り除いたりには制限があります。

 

【鉄筋コンクリート住宅】

柱と梁以外は自由に戻り変更が可能です。ただし、面積が広い住宅で補強のコンクリート壁が設けられている場合、その壁は壊せません。

古い木造住宅、建て替えとリフォームではどちらがいいですか?

全面改修で新築より高額になる場合や、かなり老朽化が進み、地盤や土台、柱に問題がある場合などは、建て替えをおすすめします。

ただし、建て替えとなると取り壊し費、二度の引越し費用や仮住まい費用、登記の費用など、余分に資金が必要です。予算に限りがある場合、急を要する場合はリフォームをお勧めします。

 

また、建物が敷地ぎりぎりに建っている場合など、建築基準法が建築当時と異なっていると規制を受けて建て替えると今より小さな家屋になるときもリフォームをお勧めします。

古くても土台や柱がしっかりしている建物の場合は、赴きがあり間取り変更などのリノベーションにより自分好みの空間にする楽しみがあります。

中古住宅を購入してリフォームを考えていますが、購入時から相談できますか?

お気に入りの物件や立地ですでに候補をお考えの場合、お声掛けいただければご一緒に物件を見させて頂くことは可能です。

建物やお部屋の条件を確認し、ご要望に対してどんなリフォームが可能なのかアドバイスさせていただきます。

工事について

リフォームの工事はどの位日程がかかりますか?

工事にかかる日数は、リフォームの内容や建物の状況によって違ってくる為、一概に言えません。

目安をあげるとすると、屋根工事では1日~4日程度、外壁工事で10日~14日程度、配管工事は1日~2日、内装工事で一週間、ユニットバスの交換は3日~6日、システムキッチンの交換は3日~5日、内装工事と水廻りの設備などの全面改装で約1ヶ月くらいかかる場合があります。

また、マンション、一戸建ていずれも解体してみて問題が見つかることもあり、補修などの為に予定よりも工期がかかることもあります。

トイレの場所を移動することはできますか?

概ね移動することが出来ます。

狭い・臭い・掃除しづらい・遠い・寒い等の問題はいろいろあります。

場所・広さ・機器の交換・生活動線で対処できるかをアドバイスさせていただきます。

介護リフォームについて

お風呂に手すりを付けたいんですが?

はい、できます。

在来工法(一般的な木造住宅)のモルタルタイル張りの浴室壁の場合はアンカーやビスどめによる取付が出来ます。

ユニットバス等の壁に取付の場合は、基本的には取付可能ですが、稀に不可能な壁材もありますので、一度現場確認が必要かと思われます。

リフォームに関する疑問・質問は、
お気軽にご相談ください

0138-53-5366受付時間:平日8:00~18:00

info@hoshino-r.comメールフォームはこちら
TOP

有限会社星野リフォーム